待望の納車!!!
本日、念願の、待望の納車となりました。
ホンダドリームさんへ愛車を引き取りに。
初めての大型バイクで、乗ることは出来るとは思いましたが、押したり引いたりの取り回しが果たしてちゃんとできるのかどうか・・・ってところが不安材料ではあり、すごく緊張しました。
納車されてとりあえずガソリンを満タンに。まずはオドメーターが1000キロになるまではエンジンに負荷を掛けずに、また自分もバイクに慣れるという意味も込めて、慣らし走行をします。
一度家に帰って、各部にワックスを掛けました。
新しいうちにワックスを掛けておけば汚れもつきにくいだろうと思います。
新車時からオーリンズのサスペンションをオプションで装着しています。
セッティングはまずバイクに慣れてからにします。
ドリーム店からガソリンスタンドに寄って家に帰ってきたので、オドメーターはこの時点で11Kmです。
メッキが美しい。
このバイクのセールスポイントですね。空冷エンジン。フィンが美しい。
ちょっと走ってきました。大柳生(奈良県)です。
気づきましたか?サイドカバーをタンク同色に。シートはK&HのHiシートです。
バイクが来る前に手に入れて、早速装着しちゃいました。
針テラスで休憩しました。
小春日和のすごくいい天気。バイクがい~っぱい居ました。
なかなかスタイリッシュです。
これからこの相棒と一緒に、いろんなところにツーリングに行こうと思います。
今から楽しみ楽しみ!!
走行距離 128キロ
燃費 20.30Km/L
燃費がけっこういいです。高速道路は走ってませんがCB1100にしてはいい燃費ですね。
« 2013大阪モーターサイクルショー | トップページ | ブレーキペダル調整 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
コメント