CB1100 納車1周年
我が愛車、CB1100の納車は、去年2013年3月16日でした。
本日、3月15日ですが、1周年記念として近くを走ってきました。
月ヶ瀬→針テラス→帰宅のコースです。
大好きな柳生の西側の大カーブ!今日もここで一枚撮影しました。
ついでにお気に入りのシートも撮影。
梅で有名な月ヶ瀬では、ちらほら一部だけですが梅が咲いていました。
山の中なので、平地に比べて咲くのは時期が遅いです。
またもや「おっ、この角度かっこいいぞ」なんて思ったので、CBさんを撮影。
このあと名阪国道には乗らずに、並行して走る旧R25を小倉まで走り、小倉から針テラスへ。
そろそろ暖かくなってきたので、土曜日ともなればバイクが多いです。
この前、紀伊半島を走ったときなんてツーリングしてるバイクとすれ違うことなんて皆無でした。平日だったしね。
やっぱりバイクが多いと気分いいですね。
しばらく太陽がぽかぽかの中、次々と入ってくるいろんなバイクを眺めてました。
本日の走行
距離:131.4km
燃費:19.27km/L
納車から一年間で
走行距離:11832.9km
給油量:597.5L
燃費:19.80km/L
まだ一年です。これからも大事に乗って行きたいと思います。
« 紀伊半島一周 2014年3月6日(木) | トップページ | 大阪モーターサイクルショー2014 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
はじめまして。
一周年おめでとうございます。
来月CB1100EXの納車待ちで、これから一歩目を迎えます。
大事に乗られている方のブログを色々拝見させて頂きながら、愛息子を迎えたいと思います。
これからも色々勉強させて頂きながら、拝見させて頂きたいと思います。
投稿: もっさん | 2014年3月15日 (土) 23時55分
もっさんさん>
初めまして。書き込みありがとうございます。
CB1100EX納車待ちなんですね。すごく楽しみでしょう。
私も去年は納車をまだかまだかと待ち望んでました。
CB1100は必ず楽しさ、気持ちよさを感じさせてくれる良いバイクだと思います。
期待して納車をお待ちください。
今後ともよろしくお願いしますね。
投稿: Jun☆ | 2014年3月17日 (月) 15時05分