美山・佐々里峠・琵琶湖一周
今日はお休みで、天気も晴れで絶好のツーリング日和。
ということで、今日も走ってきました。
朝早く・・・とはいかず、朝起きれなかったので、出発は7時半ごろになっちゃいました。
平日なのにこんな時間に出ると、朝の通勤ラッシュまっただ中です。
渋滞の中を淡々と進みます。
いつも思うんですけど、バイクで通勤してる人って、かなり危ない運転の人が多いです。
これって大阪だけなのかな?
片側2車線の道路の車線を右へ左へジグザグ走ってクルマを追い抜いていく。
左側を走ってるクルマのさらに左側をすごい勢いで抜いていく。
クルマが進路変更したら、左側のコンビニにさっと曲がったら・・・確実に当たりますね。
通勤で急いでるのはわかるけど、自分の命を懸けてまでクルマを抜きますか?
2輪車の事故が多いと言われる理由がこういうことだとしたら・・・
そりゃ事故が多いですよね。だって命懸けで走ってる人がビュンビュン走ってるんだもん。
R171で京都へ向かい、R162の周山街道へ。
道の駅「美山ふれあい広場」です。
朝の9時半頃。
写真を撮ろうと思ったら・・・デジカメのバッテリーが切れている。
充電してなかった!!!
以前にもこんなことがあったぞ。学習能力がないのか?
・・・ということで、本日は携帯電話のカメラでの撮影です。
久しぶりに来た、美山かやぶきの里。
平日の午前中だからなのか、人があまり居ないので、散策する人にはこの時間帯は狙い目ですね。
ここからそのまま府道38号線を東に向かいます。
この府道38号線、かなり走りやすい道です。
適度にスピードが乗って、所々タイトコーナーがあって、変化に富んでるので走ってて面白いです。
ただ、佐々里峠に差し掛かる頃には道が細くなり、アスファルトは所々ひび割れて砂が浮いてる感じで、慎重に走る必要があるかもしれません。
佐々里峠の石室前で記念撮影。
この時期は新緑が美しいです。
府道38号線の途中で写真を。
府道38号線から府道110号線へ左折して。
能見峠です。ここでも写真撮影。
新緑が美しい。道路はこんな感じ。
全くクルマが通りません。
周りはかなり静かで、鳥のさえずりが聞こえるだけ。。。
癒されます。
お地蔵さんを発見。
田舎の雰囲気がすごく良かったです。
その後、国道367号線で北へ向かいます。
ツーリングマップルに載ってる
「朽木そば 永昌庵」さんでそばをいただきました。
第2第3木曜日は定休日だったんですね。今日は第4でした。
休みまではチェックしてなかたけど、良かった~。ラッキーでした。
ざる 700円。
けっこうコシのあるしっかりした麺で、私好みで美味しかったです。
また機会があれば食べに来たいです。
そのままR367を北上するとR303へぶつかるので、右折。琵琶湖へ向かいます。
湖周道路から一本琵琶湖寄りの道の景色。ここ大好きなんです。
湖北の海津大崎あたりの景色です。
前方の山肌を縫うように走ってる道路が、奥琵琶湖パークウェイです。
今日の琵琶湖は無風で、湖面が鏡のように静かです。
奥琵琶湖パークウェイの頂上で休憩。
日蔭のベンチで座ってたんですけど、この時期特有の毛虫があちこちから近寄ってきて落ち着きませんでした。
ふと我が愛車を見たときに「おっかっこいい」と思った瞬間だったので写真を。
自己満足です。
色がイマイチな写真ですが。
ものすごく静かな湖面です。
このあと奥琵琶湖パークウェイを下って国道8号線から琵琶湖の東側の湖周道路を通り、
彦根からはR307で帰ってきました。
午前中は涼しかったですが、午後から気温が30度。メッシュジャケットでも暑かったです。
走行距離:356.8km
燃費:22.20km/L (もしかしたら今までで最高の燃費かも)
撮影:携帯電話のカメラ
« 散歩ツーリング 初瀬ダム | トップページ | エキパイ磨き »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
デジカメあるある
バッテリーとメモリー
って、前コメントした記憶が(^^)
今回も気持ちよさそうなツーリングだったと伝わってきます。
上手な人は道具じゃないってのをいつも思います。
6枚目の写真が特にいいです!
投稿: はねなし | 2014年5月30日 (金) 10時38分
はねなしさん>
バッテリーあるある!覚えてましたか!
また同じことをやっちゃいました。学習能力ありませんね。
もう二度と同じ過ちは繰り返さないぞ!と。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
今後の励みになります。
はねなしさん、やっぱりバックショットがお気に入りですね
投稿: Jun☆ | 2014年5月30日 (金) 18時21分