四国カルストへドライブ 2015.5.28(木)
久しぶりにクルマで長距離ドライブしてきました。
明石海峡大橋から淡路島を抜けて、いざ四国カルストへ。
四国カルストの入り口 地芳峠
ここから上り坂が続くのですが、いたって普通の山道で、写真で見るカルスト台地の雰囲気は全く感じられませんでした。
ところが、パッと目の前に広がった景色がこれです。
いきなり目に飛び込んでくるので、感動も大きかったです。
雄大な景色。
牛も居ます。牧場になってるのかな?
有刺鉄線で囲まれてました。
このブログでも、クルマの方はあまり写真を載せてませんね。
’94年型のVWゴルフGTI16Vです。
この雄大な景色は、なかなかお目に掛かれないでしょう。
四国にこんな景色のところがあるなんて!
天狗高原のロッジです。
ここの向かい側にカルスト学習館というところがありまして、トイレを借りようと思って管理人さんに声を掛けると、17時で閉館してしまいました。
向かいのロッジでトイレを利用してくださいとのことで、ロッジに向かいました。
管理人さんは学習館を閉めてからロッジで駐在らしく、ロッジの方に来られて
「大阪からですか!大阪のどちらですか?」
たぶん私のクルマのナンバーを見て声を掛けてくれたようです。
住んでる土地を告げると、「私数年前までそこに住んでました!生まれも育ちもですか?」
「はい、私は昔から○○ですよ」
「私は二中出身です」
「私は七中です。でも今は二中校区で、息子も娘も二中出身です」
と、地元の話で盛り上がりました。
管理人さんは生まれは高知らしく、生まれてすぐに大阪に引っ越されて、数年前に高知に戻ってここで働いてるそうです。
しかし、こういう偶然ってあるんですねぇ。
かなり遠くまで行った日帰りドライブでした。
出発は遅く、8時。
帰ってきたのは夜中の1時でした。
でも、素晴らしい景色を堪能できたので、無理して行って良かったです。
また数年後に青空の四国カルストを見に行きたいなって思いました。
走行距離:880km
カメラ:Nikon D700 AF-S NIKKOR28-300 F3.5-5.6G
最近のコメント