第4回 CBオーナーズミーティング 2015.11.23(月祝)
丁度休みが取れたので、今回初めてホンダ主催のCBオーナーズミーティングに参加しました。
場所は鈴鹿サーキット。家から3時間弱で行けるので手ごろです。
心配してた天気ですが、週間天気予報では「雨」でしたが、当日の天気予報は曇り後雨。
夕方からは降り出すでしょうという予報でした。
R163→名阪国道→旧国道1号線で亀山を抜けて鈴鹿サーキットへ。
朝の10時頃に着きました。
受付開始は10:30~です。
なにやら興味深いバイクが・・・
モーターショーで出品されていたという、モリワキのCB1100
で、モリワキのブースに行くと・・・
モリワキCB1100コンセプトバイクのマフラーが!近々発売開始になるようです。
この短い感じがいいですね。
エンジンを掛けてくれましたが、音はワイバンの4本出しの音に似てる気がしました。
後ろからのスタイルにぐっときました。
モリワキのオイルフィラーキャップ。(試作品)
今年中には発売されるのではないでしょうか。
試作品なので、まだこの1つしか存在しないそうです。
中野真也さんがゲストでした。
駐車場には来場者のCBがいっぱい
気に入ったバイクをいくつか撮影しました。
他人のバイクを勝手に・・・すみません。
CB750Four
このCB1100、かなりきれいにまとまっていて、気に入りました。
カフェレーサーの雰囲気がいいですね。
今日観てて思ったことが・・・
私がいろんなバイクを見渡してて、CB1100で「これいいな」って思ったバイクは
たいていブラックスタイルでした。
カスタムする場合、まっ黒なエンジン、まっ黒なホイール、黒のフロントフォークって
渋さが出ていいですね。
こんな小技・・・大好きです。
ナイスアイデアですね。
来場者記念のおみやげは、今年はキーホルダーとステッカーでした。
走行距離:221.6km
燃費:20.71km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« CBオイル交換 | トップページ | 月ヶ瀬へ早朝散歩ツーリング »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
コメント