« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
どんどん寒くなってきました。
せっかくの天気の良い休みの朝、少し早起きして散歩ツーリングをしてきました。
行先は、奈良県月ヶ瀬。
朝日を浴びに行ってきました。
県道82号線から大河原駅の方を望む
けっこう寒かったです。
高山ダムです。寒くて湖面から湯気が立ってます。
最近バイクの写真をあまり載せてない気がしたので、何枚かを。
県道82号線の高いところからの眺め。
朝は気持ちがいいですね。
朝日を浴びて
この後、名阪国道には乗らずに旧国道25号線で針テラスまで行き、
そのあといつものルートで、柳生→奈良→R163で大阪まで帰ってきました。
4時間の散歩ツーリングでした。
走行距離:145km
燃費:19.18km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
丁度休みが取れたので、今回初めてホンダ主催のCBオーナーズミーティングに参加しました。
場所は鈴鹿サーキット。家から3時間弱で行けるので手ごろです。
心配してた天気ですが、週間天気予報では「雨」でしたが、当日の天気予報は曇り後雨。
夕方からは降り出すでしょうという予報でした。
R163→名阪国道→旧国道1号線で亀山を抜けて鈴鹿サーキットへ。
朝の10時頃に着きました。
受付開始は10:30~です。
なにやら興味深いバイクが・・・
モーターショーで出品されていたという、モリワキのCB1100
で、モリワキのブースに行くと・・・
モリワキCB1100コンセプトバイクのマフラーが!近々発売開始になるようです。
この短い感じがいいですね。
エンジンを掛けてくれましたが、音はワイバンの4本出しの音に似てる気がしました。
後ろからのスタイルにぐっときました。
モリワキのオイルフィラーキャップ。(試作品)
今年中には発売されるのではないでしょうか。
試作品なので、まだこの1つしか存在しないそうです。
中野真也さんがゲストでした。
駐車場には来場者のCBがいっぱい
気に入ったバイクをいくつか撮影しました。
他人のバイクを勝手に・・・すみません。
CB750Four
このCB1100、かなりきれいにまとまっていて、気に入りました。
カフェレーサーの雰囲気がいいですね。
今日観てて思ったことが・・・
私がいろんなバイクを見渡してて、CB1100で「これいいな」って思ったバイクは
たいていブラックスタイルでした。
カスタムする場合、まっ黒なエンジン、まっ黒なホイール、黒のフロントフォークって
渋さが出ていいですね。
こんな小技・・・大好きです。
ナイスアイデアですね。
来場者記念のおみやげは、今年はキーホルダーとステッカーでした。
走行距離:221.6km
燃費:20.71km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
オイル交換をしました。
オドメーターは、27661km
前回のオイルは、3995km使用しました。
やはり使用後のオイルはまっ黒!
でも、やはり3000km程度で交換するのはもったいない気がします。
今後も4000kmを目途に交換していきたいと思います。
今回は信頼のHONDA純正のG3です。
もちろん100%化学合成オイル。
私は鉱物油を信用していません。たぶん仕方なく鉱物油を使ったとしたら3000kmまでには交換すると思います。
今回はオイルフィルターも交換しました。
ワイバンフルエキのエキゾーストパイプの取り回しはこんな感じです。
何の問題もなく、オイル交換&オイルフィルター交換が出来ました。
ワイバンシングルフルエキを検討されている方の参考になればと思います。
最近のコメント