第4回大阪モーターショー 2015.12.4(金)
先週の金曜日ですが、大阪モーターショーに行ってきました。
今回もインテックス大阪まで電車で行きました。
クルマもバイクも気に入ったものだけ、携帯電話のカメラで撮影しました。
マクラーレン
ポルシェケイマンのGT4
リアウィングが素敵でした。
日産のコンセプトカー
あまりかっこいいとは思えませんでしたが・・・
シビックType-R
シビックというのは値段が高すぎますね。
お金の掛け方を見ると、これでも安い気はしますが。
アフリカツイン
2000万円のRC213V-S
マクラーレンホンダ(F1)も来てました。
ホンダのライトウェイトスポーツ
個人的に「ほぉ~、これいいな」と思わせられたのが、これ
CBR400R
モリワキのマフラーがお上品に見えました。
なかなかまとまっててかっこいい!
GT500のNSXも。
で、見たかったコンセプトCB
CB1100の2016年モデルは、この形になるのでしょうか。
下部の三つ又の形が変わってたように感じました。
ここの形状が変わると、若干の操縦性も変わるでしょう。
サイドカバーの形に変化はなさそうですが、その前の黒いエアクリーナーカバーの厚みが増えてる気がしました。
膝が現行より外向きになっちゃいそうです。
テールランプは小型化されるみたいです。
ハンドルバーの形が気になりました。
低めだと言われていたタイプ2のハンドルよりまだ低い?
たぶんタイプ2よりフラットで低いと思います。
幅はより広いかも。ノーマルのハンドルの幅ぐらいはありそうです。
後ろ姿がいいですね。
話題のトヨタのコンパクトFRスポーツ。
ネットなどで写真をみるより、実物を見てこのクルマは安っぽく見えました。
S800の再来と思えば、この安っぽさは許せる?
ホンダのS660のライバルになるか!
スズキのバイクです。
600ccぐらいあるのかな?パッと見て600ccの単気筒?って思ったら、実はVツインでした。
最後にプジョーの308を。
今回のショーを見ての印象は・・・
・ダイハツのブースの広さにビックリ!
・プリウスのあの形・・・凝りすぎ!全く良いと思えないデザイン。
その反動で、VWゴルフや、上のプジョー308のスムーズなボディラインが好印象です。
最近のクルマのデザインは(特に国産車)、デザイナーの自己満足に見えます。
・プリウスを売りたいのはわかるけど、ブースにプリウス5台置くって、どれだけの力の入れようですか?
・マツダは、出展したクルマすべて赤!!!
・スズキのVWタイプ2バスのようなクルマが意外と素敵でした。
2年前のショーよりは楽しめましたが、やっぱり欲しくなるようなクルマはありませんでした。
どのクルマもデカすぎ!!!
« ゴルフ・ゴリラ オイル交換 | トップページ | 滋賀県マキノ町のメタセコイヤと福井県九頭竜ダム »
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「クルマ」カテゴリの記事
- GOLF3 GTI16V(2022.02.09)
- GOLF GTI16V オイル交換(2021.10.22)
- 琵琶湖湖北の桜ドライブ 2021/4/6(火)(2021.04.07)
- ゴルフ3 GTI16V オイル交換(2020.11.23)
- GOLF GTI16Vで奈良県柳生方面へ早朝ドライブ(2020.01.14)
コメント