CB1100ミラー交換
バイクを買ってから、交換しようかノーマルのままで行こうか、悩みに悩んでおりましたミラーですが、今回ついに買ってしまいました。
ナポレオンのリュートミラー
このミラー、先日行ったCBオーナーズミーティングで、このミラーを付けたCBの方がおられ、装着している姿がかっこよかったので、その後ずっと気になってました。
片一方だけ付けて撮影してみました。
右がノーマル、左がリュートミラー
ちょっと凝った形がスペシャルな雰囲気を醸し出してる気がします。
両方装着して、真正面から見た感じ。
もう少し水平に付けたかったのですが、ミラーの調整角度の範囲があまり広くなく、ライディングポジションから見ると下に向きすぎ。
もうちょっと上に向けたいところですが、調整幅の限界で、これ以上うえには向かない。
で、ステーの角度に上反角を付けると、かろうじて後ろを映すことができるようになりました。
でも、まだ少し不満が・・・あともう少しだけ上に向けられたらいいのに。
でも、見かけは良くなったと思います。
パーツを換えただけで、なんか気分がいいですね。
« 散歩ツーリング(月ヶ瀬・やまなみロード・大柳生) | トップページ | 大台ケ原と国道309号線 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
コメント