高野龍神スカイライン~和歌山県の海岸線へ
この前も台風の後に走りに行きましたが、今回も台風18号が通過した翌日に走りに行ってきました。
行先は、高野龍神スカイライン。
朝6時過ぎに出発しましたが、一部青空で、向かう先の空は雨が降ってるかのような曇り空。
ちょっと心配です。
高野龍神スカイラインの景色のいいところ。
向こうは太陽が照ってますが、こちらはここに来るまで霧の中、路面はウエット。
おまけに昨日の台風の影響でしょうか、路面に濡れた杉の枯葉が盛大に落ちてます。
滑りそうなので慎重に進みました。
まだ朝の9時頃です。
静かでした。
龍神村の景色のきれいなところ。
ここまで来ると路面はドライで、青空もきれいに晴れました。
県道29号線です。
尾根を走る道路で、左右に紀伊山地が展望できる素晴らしい道路です。
R42まで下ってくる頃には、気温も上がり、メッシュジャケットを着て来て正解でした。
山の上では少し寒かったんですけどね。
この晴れた青い海、青い空はいいですね。
煙樹ヶ浜
白崎海岸
和歌山と言えばみかん畑。 まだ実はなってませんでした。
気持ちの良い青空の下で走れてよかったです。
これでストレス解消になったかな。
走行距離:381.5km
燃費:21.99km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF18mmF2R
« CB1100にK&Hのグラブバーを取り付け | トップページ | ペアスロープ 馬革ジャケット 2016.10.10 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
コメント
« CB1100にK&Hのグラブバーを取り付け | トップページ | ペアスロープ 馬革ジャケット 2016.10.10 »
海はいいですね~、釣りも趣味なので。
しかし寒さが結構感じられてきて、あっという間に冬になりそうです。
とはいえ空冷なので、これからかな~という感じです。夏場はさすがに精神的にちょっと、というところと、暑い!という要因でさほど乗ってないですね。
投稿: やっさん | 2016年10月10日 (月) 03時47分
やっさん>
書き込みありがとうございます。
ようやく暑い夏が終わり、台風が去ると急に朝晩が寒くなってきました。
この調子だと、秋は短く終わりそうですね。
しかし、おっしゃる通りで空冷エンジンには良い季節です。
綺麗な景色を観に走りに行くには絶好の季節ですね。
投稿: Jun☆ | 2016年10月10日 (月) 11時22分