ゴルフGTI16V BBSホイールワックス掛け
現在、我が愛車、ゴルフGTI16Vにはスタッドレスタイヤを履いています。
冬以外には、BBS RG-Rにコンチネンタルのスポーツコンタクト3を履いています。
距離は37,000km程を走行しており、残り溝は3.5mmぐらい。スリップサインまで2mmを切りました。
この状態をどう考えるかですが、まだ使えることは確かであり、雨の日に走っても極端にグリップが低下したという実感はありません。
しかし、そろそろ交換時期かなと思っています。
今日は朝から天気がイマイチで、どこにも出かけられません。
なので、以前からやろうと思っていたこと。。。
このBBSホイールにワックスをかけてピカピカにしようと思います。
これが水できれいに洗ってからワックスを掛けたピカピカ状態のホイールです。
裏側までしっかりワックス掛けしましたよ。
BBSの刻印。下には鍛造の証、FORGEDの文字が
今使ってるコンチネンタルスポーツコンタクト3は、2009年28週に製造ですね。
約8年前のタイヤ。もう交換時期ですね。
ただ、ガレージは室内、冬はスタッドレスなので室内保管。
紫外線に当たる頻度が低いと、8年経ってもひび割れしないことがこれによりわかります。
溝はこんな感じです。
全てのタイヤを測ったワケではありませんが、このタイヤは残り溝3.5mm(実測)
スリップサインまで2mmを切りました。
目測ではありますが、他のタイヤはもう少し減ってるものもありました。
思い切って履き替えることにしましょう。
« 京都府美山~佐々里峠へ半日ツーリング | トップページ | ミシュランパイロットスポーツ3購入 »
「VW GOLF3」カテゴリの記事
- GOLF3 GTI16V(2022.02.09)
- GOLF GTI16V オイル交換(2021.10.22)
- 琵琶湖湖北の桜ドライブ 2021/4/6(火)(2021.04.07)
- ゴルフ3 GTI16V オイル交換(2020.11.23)
- ゴルフGTI16Vで早朝散歩(2020.04.27)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
コメント