ゴルフGTI16Vオイル交換&ワックス掛け(バイクも)
クルマ(ゴルフGTI16V)は年間1万キロも乗らないので、オイル交換は年に一回にしています。
毎年11月にオイル交換と決めておけば、忘れることもありません。
ということで、本日、家のガレージでオイル交換実施。
毎回、モービル1です。
このオイルは信用できると思っています。
100%化学合成
それと半年に一回、ワックス掛けも欠かしません。
洗車したあと、トラップ粘土で鉄粉等を除去してからワックス掛けです。
正しいワックス掛けを続けていると、写真のように23年超のクルマでも磨き傷無しを保てます。
ついでにCBもワックス掛け。
ゴリラも。
さすがにこのゴリラは肉眼で見ると塗装の艶が新品のようにはいきません。
最初から手入れをしっかり続けていたら、たぶん艶々を維持できてたと思います。
ピカピカになると気分もスッキリしますね。
« CB1100タイヤ交換(ダンロップロードスマート3) | トップページ | 香落渓へツーリング2017/11/23(祝・金) »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「VW GOLF3」カテゴリの記事
- GOLF3 GTI16V(2022.02.09)
- GOLF GTI16V オイル交換(2021.10.22)
- 琵琶湖湖北の桜ドライブ 2021/4/6(火)(2021.04.07)
- ゴルフ3 GTI16V オイル交換(2020.11.23)
- ゴルフGTI16Vで早朝散歩(2020.04.27)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
「クルマ」カテゴリの記事
- GOLF3 GTI16V(2022.02.09)
- GOLF GTI16V オイル交換(2021.10.22)
- 琵琶湖湖北の桜ドライブ 2021/4/6(火)(2021.04.07)
- ゴルフ3 GTI16V オイル交換(2020.11.23)
- GOLF GTI16Vで奈良県柳生方面へ早朝ドライブ(2020.01.14)
「ホンダゴリラ」カテゴリの記事
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- ゴリラのオイル交換(2020.06.29)
- ゴルフGTI16Vオイル交換&ワックス掛け(バイクも)(2017.11.22)
- ゴリラ ホイール交換(2016.06.20)
- ホンダゴリラ バッテリーと、タイヤ交換(2016.03.04)
« CB1100タイヤ交換(ダンロップロードスマート3) | トップページ | 香落渓へツーリング2017/11/23(祝・金) »
コメント