和歌山ツーリング
天気がいいので、少し走ってきました。
この時期、北は雪が積もってるので、南を目指します。
2日ほど前、テレビで滋賀県の彦根でも雪が積もってる映像を観ました。
l凍結してる道路は極力避けねば。
で、目指したのは和歌山です。
先日も湯浅に醤油を買いに走ったのですが、雪を避けるとどうしても同じようなところに向かうしかありません。
先日、湯浅からの帰りに夕日を見た海岸で休憩。
穏やかないい海です。
湯浅の町にも寄りました。
湯浅から由良町に向かう途中の県道で。
狭い道なので、この場所の少し手前からバイパスが建設途中でした。
この景色も見れなくなるかもしれませんね。
煙樹ヶ浜
広大な浜です。
投げ釣りをやってる人も居ました。
R480を橋本方面へ向かう途中でみかんを購入。
この量で100円は安いですね。
一つひとつは小ぶりなんですが、帰って来て食べたらおいしかったです。
蔵王橋
道の駅「あらぎ島」でトイレ休憩。
この角度でCBを観たときに「おっ」と思ったので、一枚撮影。
このあと、橋本まで降りて来て、京奈和道で奈良経由、阪奈道路で大阪に帰ってきました。
おもったより時間が掛かりました。
阪和道で帰るのに比べたら2時間ぐらい差があるかも!
でも、山道を走るのが楽しいのです。
そうそう。
ビキニカウルですが、高速道路で試してみると、若干の空気の乱流による騒音はありますが、難聴になりそうなほどの騒音ではありません。
この時期はネックウォーマーをしていると騒音もあまり入って来ないので、
冬にはビキニカウル装着、夏は外そうかと思ってます。
取り外しが簡単なのが助かります。
走行距離:371.9km
燃費:20.57km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« CB1100オイル交換 | トップページ | 伊勢パールロード~道の駅「紀伊長島マンボウ」へ »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
コメント