走りに行ったら、凍結!
先週から、日本海側は記録的な豪雪。
大阪近辺も、連日朝は氷点下という冷え込み。
今日は久しぶりにいい天気で昼間は気温も9度ぐらいまであがるとのことで、少し走りに行きました。
月ヶ瀬方面か笠置の方まで走れたら・・・と思いましたが、奈良市内から山を登り始めたら、道路脇に雪が。
そのまま走ると、路面が白くなり。
しばらく走ると道路も乾くのですが、日陰になると道路が真っ白に。
無理して走って転倒したら嫌なので引き返しました。
白くなってても、ゆ~っくり走ると意外と通過できるもんですね。
しかし、ヒヤヒヤもんです。
そのまま折り返して、帰ってきました。
1枚だけ携帯で写真を撮りました。
向こうに通ってる道路がR163
国道の東側の川の対岸が渋滞の時の抜け道に使えないかと行ってみました。
何とかバイクだと抜け道に使えそうでした。
シメシメ。
走行距離:66.7km
燃費:18.125km/L
« 冬の凍結 | トップページ | CB1100 車検と足回りリフレッシュ&カスタム »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
もう、あと少しの我慢
と思いつつも、ちょっと温そうなら乗ってやろうか
って思いますよね。
でも、ほんと後もう少しですね(きっと希望(笑)
投稿: はねなし | 2018年2月13日 (火) 16時08分
はねなしさん>
書き込みありがとうございます。
ホント、あと少しですよね。
今年は異常に寒くて雪が降って、例年以上に走れる日が少ない気がします。
あと1か月もすれば走れるでしょう。(希望)
投稿: Jun☆ | 2018年2月13日 (火) 21時37分