丹後半島へ
ようやく私の休みで晴れました。
今日は快晴です。
久しぶりにちょっと遠くへ走りに行きました。
目的地は丹後半島にしました。
冬の間は雪で行けませんでしたが、ようやく北へ向けて出発です。
いつもの福井県道16号線のループ橋。
去年も同じところで写真を撮ったような。
ループ橋が建設される前の、旧道から高層な橋を見上げます。
今回は伊根をゆっくり散策しました。
平日にもかかわらず、観光客が少なからず来ていて、中国人観光客もちらほら。
日本のあちこちで観光地化されていきますね。
活性化していいのではないでしょうか。
古いものが新しくなっちゃうと少し寂しいですが。
浦嶋神社という神社がありました。
説明を読むと、浦島太郎の物語の発祥の神社だとか。
丹後半島が発祥だったとは。
浦嶋子という人を祀ってるそうです。
経ヶ岬にも立ち寄りました。
蕾が膨らんで、今日・明日にでも咲くでしょうね。
大阪や京都はほぼ満開ですが、日本海側はやはり桜前線が遅いのですね。
今年はまだ3月なのに満開なんて、珍しいですね。
水晶浜に初めて行きました。
鳴き砂で有名です。
夕日が浦の海岸にも行きました。
静かでいい雰囲気です。
帰りは京都縦貫自動車道で一気に帰ってきました。
高速道路で帰ってくるのは、楽でいいですね。
走行距離:423.6km
燃費:21.98km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« 大阪モーターサイクルショー2018 | トップページ | 月ヶ瀬~香落渓へ半日ツーリング »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
ループ橋ってなんかテンション上がりますよね(^^)
伊根も行こう行こうと思いながらなかなかいけていないスポットです。
丹後半島ぐるっと、今年は絶対行こうと思います。
投稿: はねなし | 2018年4月 2日 (月) 10時39分
はねなしさん>
伊根は、初めて行ったときに比べて、観光客が増えたように感じます。
5年ほど前は、まだ知る人ぞ知る・・・という感じだったのですがね。
丹後半島へは高速道路も出来たし、行きやすくなったと思います。
日本がどんどん狭く感じるようになりますね。
投稿: Jun☆ | 2018年4月 2日 (月) 21時19分