月ヶ瀬~香落渓へ半日ツーリング
大阪は桜も散り始めて、見ごろが過ぎましたが、山の方へ行くとまだ見ごろでした。
今日は天気予報では夕方頃から雨とのこと。
朝から半日ツーリングへ出かけました。
行先は近場ということで、月ヶ瀬方面へ。
以前から気になってた桜の咲いてる場所。
県道4号線沿いの、柳生から月ヶ瀬方面へ向かう途中の場所。
いつも通り過ぎるだけでしたが、今日は少し散策してみました。
布目川です。
桜は満開でした。
月ヶ瀬は無風でした。
桜も満開で見ごろ。朝の静かな時間に素敵な景色が見れました。
名張へ抜けて、青蓮寺ダムのダム湖も無風で、波が立ってませんでした。
香落渓。
右に見える橋は県道81号線ですが、川の向こう側に旧道が見えます。
昔は向こうが県道81号線でした。
すごく細い道で、バイクでは入れませんが、徒歩で入ってみましょう。
道はこんな感じ。
狭いですね。
香落渓は紅葉の名所で、昔はこの狭い道を車で皆さん紅葉を観に来られてました。
川沿いをクネクネと旧道が伸びてます。
現在の県道81号線は、川の向かって左側を広い道路で抜けてます。
« 丹後半島へ | トップページ | 和歌山ツーリング 2018/5/4(金) »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
インスタグラムでフォロワーさんが、月ヶ瀬は梅よりむしろ桜が奇麗
って投稿されてたんですが、ほんとそんな感じがしますね。
K81の旧道はJunさんがバイクで行きはれへんので、相当ですね(^^)
投稿: はねなし | 2018年4月 5日 (木) 09時46分
はねなしさん>
私も今回はそう思いました。
月ヶ瀬には桜がこんなにいっぱいあったんや?と
ほんと綺麗でしたよ。
K81の旧道とは言え、クルマが入れないように柵が設置してありまして、反対側からならバイクで入れそうでしたが、さすがに路面が悪すぎてオフロードバイクぐらいしか走れないでしょうね。
最近、新しくトンネルが完成すると、それ以前に通っていた峠道は通行止めになることがおおいですよね。
昔の峠道、走りたいんですけどねぇ。特に京都のR162とか。
投稿: Jun☆ | 2018年4月 6日 (金) 22時22分