福井県越前海岸しおかぜライン
仕事が忙しくて、休みなしが続いていたので、久しぶりに走りに行けました。
梅雨もあって、長い間乗れずにいました。
涼しい季節も終わり、今日は30度を超す真夏日でした。
水分を摂らないとバテちゃいますね。
しおかぜラインの行き。
ちょっと曇ってたので、海が真っ白でした。
ちょっと幻想的。
いつも通るしおかぜライン~越前海岸なのですが、いつも素通りしてた洞窟。
どうやら、後醍醐天皇の時代に、有名な人が潜伏してたみたいです。
(看板に説明が書いてましたが、あまり読みませんでした)
で、調べてみたら、後醍醐天皇の息子さんをここへ連れて来てかくまっていたとか。
この道路のところも、昔は海だったのね。
帰りも同じような写真になっちゃいました。
向こうに見えるのは、敦賀半島です。
琵琶湖を通って帰ったのですが、毎年恒例の鳥人間コンテストの出発台が作られてました。
今年も熱戦が繰り広げられるでしょう。
しかし暑かった。
水分を定期的に摂らないとね。
もう一気に帰っちゃおうと思って我慢してたら、バテちゃいました。
熱中症になっちゃいますね。
走行距離:454.9km
燃費:22.68km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« ゴルフのワックス掛けと、CBのオイル交換 | トップページ | HONDAオーナーズ・ミーティング2018鈴鹿 2018.9.17 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
コメント
« ゴルフのワックス掛けと、CBのオイル交換 | トップページ | HONDAオーナーズ・ミーティング2018鈴鹿 2018.9.17 »
海岸沿いのよさげなコースですね。
いつまでもいけていない伊根の方に今年こそ、って思っていましたが、大雨等の絡みでやっぱり今年も・・・
となっていましたが、敦賀からこのコースも良さそうですね。
投稿: はねなし | 2018年7月17日 (火) 12時58分
はねなしさん>
日本海側は、冬には雪が積もっていけないので、夏の間に・・・と思って、行ってます。
太平洋側には太平洋側の良さがありますが、日本海側もなかなかいいですよ。
投稿: Jun☆ | 2018年7月17日 (火) 22時22分