2019 OSAKAモーターサイクルショー
2019年3月15日(金)~17日(日)で、大阪モーターサイクルショーが開催されました。
私は最終日の17日(日)に行ってきました。
今までは休みの関係で、金曜日などに行ってたのですが、今回初めて日曜日に行きました。
10時30分頃にインテックス大阪に到着したのですが、まだ入場の列に並んでの入場となりました。
開場が10時でしたが、開場前にかなりのたくさんの方が並んで待ってたんでしょうね。
あまりに混雑がひどくて、写真も撮りにくい状況でした。
気になったバイクをご紹介します。
トライアンフのスピードツイン
雑誌で少し概要は見てましたが、実物はかなり良さそうでした。
リアの感じも好きです。
マフラーは左右2本出しでした。
ただ、左右で横方向への角度が若干揃っていない気がしました。
ホンダのHPで、CB1100EXの開発秘話を読んだときに、左右のマフラーを左右対称に揃えるのに工夫したという記述がありましたが、トライアンフのこの状況を見ると、ホンダのきめ細かい開発を感じますね。
DUCATI スクランブラー1200のカスタム。(かな?)
短いマフラーが素敵でした。
パニガーレV4S
ウィングついてますね。レース仕様車なのか。
すごく気になる DUNLOPのTT100GPラジアル。
デザインがネオクラシックのバイクに合いますね。
TT100GP(バイアス)が好きだったので、このラジアル仕様が発売になるとのことで楽しみです。
フロントのデザインの方が、TT100GPのオリジナルに近いですね。
ダンロップの人が居られたので、18インチは出す予定ないですか?と尋ねたところ、今のところはないですが、サイズのラインナップは徐々に増やしますとのこと。
話の中で18インチは今後のラインナップに無さそうだったので、CB1100に装着したく18インチが出たら買いたいので、会社の上の方に伝えて下さいと言うと、その方が開発に携わった方だったようで、ぜひ!とお願いしておきました。
何となく、CB1100用の18インチを前向きに考えてくれたように感じました。
18インチ発売されたら、買いたいと思います。
今、純正のミラーを使ってるのですが、高速で走るとミラーでも騒音を発してる気がして、もう少し低い位置に固定できるミラーを探しておりまして。
ホンダブースのカスタマイズのコーナーに、新しいCB650のカスタムが展示されており、そこに装着されていたミラーが気になりました。
バーエンドミラーですが。
バーエンドミラーと言っても、下側に延びるタイプ。
それともう一点。
このタンクのカラーいいですねぇ。
ソリッドのグレー
クラシックなイメージになるこのソリッドカラー。これからもしかすると流行るかもしれませんよ。l
BMWの新型S1000RR
いいですねぇ。
SUZUKIさんには、新型のカタナが
もう発売になるのでしょうか。
なかなかいいのですが、
好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
オリジナルの方がオーラがあるような気がします。
新型はそこに追いついていないような。
跨るコーナーには長蛇の列が。
ベースになったGSX-S1000も置いてあり、そちらの方がかっこ良く見えちゃったので、カタナへの期待が少し下がっちゃいました。
GSX-S1000って、いいバイクですもんね。デザインも。
屋外では大阪府警の白バイ隊のスラロームのデモがあり、見に行ったのですが、途中から雨が降って来て濡れちゃいました。
夜勤明けで行ったので疲れましたが、楽しかったです。
« フォルスデザイン製カーボンタンクプロテクター(平織) | トップページ | KUSHITANI(クシタニ) エクスプローラーネオジーンズ »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
- クシタニ アーカナジャケット(2022.03.28)
- asics GlideRide(グライドライド)(2021.11.09)
- Tricker's BOURTON(トリッカーズ バートン)購入(2021.07.12)
- クシタニ K-4571アドーネシューズ 購入(2021.03.24)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
« フォルスデザイン製カーボンタンクプロテクター(平織) | トップページ | KUSHITANI(クシタニ) エクスプローラーネオジーンズ »
コメント