GWの散歩ツーリング(月ヶ瀬)
« 鈴鹿スカイライン 2019/4/15(月) | トップページ | 富士山を見に行くツーリング »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
初めてコメントします。HIROと申します。
風切音は、ビキニカウルからの影響だと思います。
ミラーはほぼ関係していないと思います。
走行中に、頭の位置を上下して比べてみてください。
同じCB1100のオーナーです。
以前よく似たビキニカウルを付けてましたが、
現在はウェリントンWMアルミビキニカウルを付けてます。
防風効果は低いですが、風切音は抑えているように思います。
参考になればと思いコメントしました。
投稿: HIRO | 2019年5月18日 (土) 17時35分
HIROさん>
コメントありがとうございます。
そうなんです、スタンディングしてみると見事に風切り音は静かになります。
また、ビキニカウルを外すと同様に風切り音は静かになります。
何とかビキニカウルを生かして静かにしてみようとミラーを交換したりもしましたが、あまり効果はなく。
CB1100に防風を求めるべきではないのか・・・など考えてしまいます。
ツアラーといわれるバイク(例えばZX14Rや、ハヤブサなど)は、風切り音は静かなのかな~
投稿: Jun☆ | 2019年5月18日 (土) 18時38分