伊勢奥津へツーリング
春になって
そろそろ桜も咲き始めました。
せっかくの快晴の休日。
きれいな景色を見に行きたいですね。
行先は、伊勢奥津へ。半日ツーリングです。
JRの伊勢奥津駅には以前から何回か行ったことはあるのですが、今回は伊勢奥津の宿場町を散策します。
ゆっくり見たことがなかったのですが、奥津宿には昔の旅篭がたくさん残っています。
伊勢本街道の宿場だったようで、これだけたくさんの旅篭があるということは、昔はかなりにぎわってたのではないでしょうか。
快晴の天気で静かで落ち着く場所です。
大好きな場所になりました。
郵便局跡 と書いてます。露出が合ってませんね。
「宮城橋」と書いてました。
この横のところに昔の写真も掲出されてました。
歴史を感じます。
伊勢本街道の奥津宿を少し外れたところです。
多くの旅人がここを通ったのでしょう。
桜も咲き始めました。
ここは美里町から国道163号線へ抜ける道を地図で確かめるために停まった場所で、
たまたま道しるべと桜とお地蔵さんが絵になるので撮影しました。
ストレス解消になったツーリングでした。
走行距離:246.8km
燃費;21.59km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
#伊勢奥津
#興津宿
#三重県
最近のコメント