月ケ瀬から比奈知ダム方面へ
9月の4連休最終日。
たまたま私も休みだったので、走りに行ってきました。
今日は朝の6時過ぎに出発。
いつものコースで月ケ瀬まで。
さすが連休ですね。朝早くからたくさんのバイクでした。
そのまま南下して県道80号線で名張へ。
そこから比奈知ダムを目指しました。
久しぶりに訪れた比奈知ダム。
ダムの下に行ったのは初めてでした。
というか、道を間違えて下に降りてしまったのですが、間違いのおかげで
この景色が見れました。
ダムの下の公園です。
上にあがるとこの姿が見れます。
人も少なくて落ち着く場所です。
このあと、R369で針テラス経由で大阪まで帰ってきました。
針テラスもバイクが大勢いました。数百台いたのではないでしょうか。
そうそう。
針テラスに行ったついでに、KUSHITANIで冬用のグローブを買いました。
今年はこのグローブで冬の寒さに勝てるでしょうか。
走行距離:199.7km
燃費:21.31km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« JR奥津線方面へツーリング | トップページ | 転倒しました 2020/9/28 »
「CB1100」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
超お久しぶりです。お元気そうで何よりです。早朝のチャリンコパトロールをしていましたら、どこかで見たことのあるバイクが。もしかして県道4号を月ヶ瀬に走られたのではありませんか。確かレイクフォレストの入り口あたりだったような。郡山の自宅に戻りブログを見ますと、当たりかも。私は、チャリンコ2台で20〜50キロをご近所パトロールをして遊んでいます。この日は県道25から県道80の坂を水間まで上がり、国道369を柳生まで下って県道4で基地に戻る22キロコースでした。かなり寒くなり半パンが前期高齢者にはきつくなってきました。笑 邑地町677で会員制の秘密基地ごっこをしています。土曜〜火曜開店ですが、曜日も時間も適当で、電話があれば開店です。美味しい珈琲しかありません。来た人はみんな会員で無料です。笑 機会があれば美味しい珈琲を飲みにお立ち寄りください。09011386554 うら
投稿: うらとらまん | 2020年9月23日 (水) 23時58分
うらとらまんさん>
書き込みありがとうございます
県道4号線を月ヶ瀬へ向かって走ってたのは、たぶん私です
自転車で走られてたのですね
私も若い頃は自転車を趣味にしていましたが、楽を覚えたら(バイク)自転車に戻れなくなりました。
投稿: Jun☆ | 2020年9月27日 (日) 02時18分