クシタニ K-4571アドーネシューズ 購入
クシタニのシューズを買いました。
今までは夏を除いてオールシーズン、elfのシューズを履いてたのですが、8年も履くと防水がダメになってしまってました。
次のシューズはクシタニの K-4571 アドーネシューズのカラーはガンメタにしました。
今シーズンは黒とこのガンメタの2色があり、どっちにしようか迷いました。
結局、バイクがシルバーなのでそれに合わせてガンメタにしました。
ソールはこんな感じ。ビブラムのソールです。
実際にバイクに乗ってみると、やはり想像してた通り、そこのギザギザがステップのゴムに引っかかり、シフトアップがやりにくくなってしまいました。
つま先の厚みもelfのシューズより厚いようで、シフトアップの時にやりずらくなりました。
なので、シフトペダルを少し上にあげるとやりやすくなりました。
やはり、シューズに合わせてバイクも合わせないといけませんね。
同じクシタニでも夏用のフローシューズだと違和感なくシフトアップできてたので、このアドーネシューズは少しつま先の厚みがありそうです。
また、このアドーネシューズは歩き心地が抜群に気持ちいいです。
ソールに厚みがあるので地面を柔らかくグリップしてくれている感じです。
これからまたバイクに乗るのが楽しみになりました。
« 伊勢 パールロード | トップページ | 京都府美山のかやぶきの里と佐々里峠 »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
- クシタニ アーカナジャケット(2022.03.28)
- asics GlideRide(グライドライド)(2021.11.09)
- Tricker's BOURTON(トリッカーズ バートン)購入(2021.07.12)
- クシタニ K-4571アドーネシューズ 購入(2021.03.24)
「バイク」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
「KUSHITANI(クシタニ)」カテゴリの記事
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
- クシタニ アーカナジャケット(2022.03.28)
- 香落渓から曽爾方面へ(2022.03.23)
- クシタニ ガルドシューズ(2022.03.22)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「シューズ」カテゴリの記事
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
- 香落渓から曽爾方面へ(2022.03.23)
- asics GlideRide(グライドライド)(2021.11.09)
- Tricker's BOURTON(トリッカーズ バートン)購入(2021.07.12)
コメント