散歩ツーリング (月ケ瀬~針テラス)
先日オイル交換をしましたが、今日は久しぶりにCBに乗ることができました。
午後から雨の天気予報なので、午前中に少しだけ走ってきました。
半日だけ走るときは、たいていいつも同じコースです。
R163~R369~県道4号線で月ケ瀬へ。
そこから一度R25で伊賀上野へ行ってから、名阪国道でちょっとした高速走行でオイル交換の効果を確かめつつ五月橋へ戻り、R25で針テラスへ。
またR369~R163で大阪へ帰ってきました。
5時半ごろ出発して、10時過ぎには帰ってきました。軽い午前中の散歩ツーリングです。
オイル交換した後の感想ですが、かすかにシフトチェンジは滑らかになりました。
エンジンの感触はあまり変わりませんが、遅いクルマの流れに合わせて走るときのエンジン回転数2000回転あたりの振動が滑らかになりました。
まぁ、前回のオイルがまだ3000キロしか使ってなくて、落としたオイルの色もまだ真っ黒になっていたわけではなかったので、オイルを新しくbしたあとの変化も少ないのかもしれません。
しかしバイクで走るのは気持ちがいいですね。
ストレスが発散されました。
走行距離:141.6km
燃費:22.55km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
« CB1100RS 新車から2回目のオイル交換 | トップページ | Tricker's BOURTON(トリッカーズ バートン)購入 »
「CB1100」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
「バイク」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
「ツーリング」カテゴリの記事
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
「HONDA」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
「CB1100RS」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
« CB1100RS 新車から2回目のオイル交換 | トップページ | Tricker's BOURTON(トリッカーズ バートン)購入 »
コメント