高野龍神スカイラインと湯浅の醤油
梅雨ですが今日は天気が良さそうなので、高野龍神スカイライン経由で、湯浅の醤油を買いに行ってきました。
行きは奈良県を通って、京奈和自動車道で橋本へ。
そこからR370で高野山へ。
朝5時半ごろに出たので、朝の通勤ラッシュにはほぼ捕まりませんでした。
高野山からは高野龍神スカイラインを縦断します。
高野龍神スカイラインの好きな景色の場所。
たぶん標高は1000mほどです。
道の駅「龍神ごまさんスカイタワー」で休憩。
紀伊半島を走ってると、この青い水の川がよく見られます。
たぶん鉱物が多く含まれてるのだと思いますが、特徴ありますよね。
道の駅「しらまの里」でトイレ休憩
R424で湯浅に向かいます。
湯浅の醤油、角長さんで醤油を買って帰ります。
あたりは醤油の香りが充満してます。
古い町並みが残されています。
こういうところは落ち着きます。
お土産に買った角長さんの醤油。
これで冷ややっこや、玉子かけご飯を食べるのが美味しいのです。
帰りは有田ICから阪和自動車道で帰ってきました。
クルッと散歩がてら走ってきたので、帰ってきたら13時頃でした。
走行距離:325.2km
燃費:24.23km/L
カメラ:FUJIFILM X-Pro1 XF23mmF1.4R
合計の燃費は24km/Lぐらいでしたが、有田でガソリン満タンにしてから自宅近くで給油した時の
燃費が26km/Lぐらい伸びてました。
高速道路で100km/hぐらいで走るとこのぐらい燃費が伸びるようです。
初期型CB1100に比べたら10%以上伸びる感じです。
« CB1100RSにヤマハ純正バックミラー | トップページ | CB1100RSの純正サスのセッティング »
「CB1100」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
「バイク」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
「ツーリング」カテゴリの記事
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
「HONDA」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
「CB1100RS」カテゴリの記事
- CB1100RS チェーン交換(2022.08.08)
- CB1100RSで高野龍神スカイラインへ(2022.07.18)
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
「湯浅醤油」カテゴリの記事
- 高野龍神スカイラインと湯浅の醤油(2021.06.07)
コメント