YBR125とゴリラのオイル交換
3月も目前
昼間は少し暖かい日が続くようになってきました。
ということで、今日はヤマハYBR125とゴリラのオイル交換をしました。
YBR125には、ヤマハ純正 YAMALUBE プレミアムシンセティック10W-40
100%化学合成オイルです
安心の純正オイル
YBR125のオイルパンのドレンプラグは、サイドについてるんですね。
いちおう底を探しましたがありませんでした
どば~っと出るかと思いましたが、意外とちょろちょろ
調べましたが、前回のオイル交換は2020年7月14日でした。
前回は16,348kmでした
前回のオイルは5,000km弱使いました
続いてGORIRAのオイル交換
ホンダ純正G3 10W-30です。
こちらも100%化学合成オイル
ゴリラの前回のオイル交換は、2020年6月29日でした。
こちらも1年半以上前でしたね。
距離はほとんど乗ってないので、オイルの汚れ自体はそんなに酷くありませんでした。
ただ、1年以上経つとオイルも酸化するので交換しておいた方がいいでしょう。
ゴリラ・YBRの順に少し走ってきました。
特にゴリラはあまり乗ってないので、入念にエンジンを回しました。
けっこう調子よく走ってくれたので良かったです。
« 湯浅~白崎海岸へ | トップページ | クシタニ ガルドシューズ »
「バイク」カテゴリの記事
- 美山~日吉~亀岡方面へ午前中だけの散歩ツーリング(2022.06.01)
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- リーガルと宮城興業のシューズリペア(革靴靴修理)(2022.04.06)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- リアアクスル調整後(2022.01.26)
- リアアクスルのアライメント(2022.01.17)
「パーツ」カテゴリの記事
- CB1100RSのオイルクーラーガード(エッチングファクトリー)購入(2022.05.08)
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- CB1100RSにフォルスデザインのタンクプロテクターを装着(2022.01.14)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
- CB1100RSにビキニカウル(シックデザイン ロードコメット)を装着(2021.11.29)
「ホンダゴリラ」カテゴリの記事
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- ゴリラのオイル交換(2020.06.29)
- ゴルフGTI16Vオイル交換&ワックス掛け(バイクも)(2017.11.22)
- ゴリラ ホイール交換(2016.06.20)
- ホンダゴリラ バッテリーと、タイヤ交換(2016.03.04)
「YBR125」カテゴリの記事
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- YBR125 リアタイヤ交換とチェーン交換(2021.10.30)
- YBR125で、近場へ散歩ツーリング 堺旧灯台・仁徳天皇陵(2020.07.15)
- YBR125 オイル交換 2020/7/14(火)(2020.07.15)
- CB1100 チェーン清掃(2020.05.20)
「HONDA」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬へ朝の散歩ツーリング(2022.05.23)
- 津山ホルモンうどん・宮本武蔵の里と井倉洞へツーリング 2022/5/14(土)(2022.05.16)
- 比奈知ダムから針テラスへ(2022.05.09)
- 琵琶湖一周ツーリング(2022.04.25)
- 桜咲く大柳生~月ケ瀬へ(2022.04.06)
「オイル交換」カテゴリの記事
- YBR125とゴリラのオイル交換(2022.02.28)
- Cardo(カルド)購入と、CBオイル交換(2021.12.06)
コメント